【動物折り紙】犬 Origami Animal Dog

Описание к видео 【動物折り紙】犬 Origami Animal Dog

Twitter -   / sakusaku858  
ユニット折り紙チャンネル -    / @modularorigami  
Instagram -   / sakusaku858  
ブログ - https://sakusaku858.hatenablog.com/

【上手に折り紙を折るコツ】

●ズレないように紙を指で押さえましょう

折り筋をつけている間に紙が動いてしまい、
間違った位置に折り筋がついてしまうことがあります。

紙のどこを押さえるべきかよく考えましょう。
そして、押さえた指を離さずに折り筋をつけましょう。

●力いっぱい折り筋をつけましょう

仕上がりを気にして、弱い力で折り筋をつける人がいますが、
そのやり方はおすすめできません。

強い力でつけた折り筋は、次からは弱い力でも折ることができるようになります。
また、谷折りの折り筋を山折りの折り筋に変えたりすることも簡単になります。
これは金属疲労とよく似ています。

================

●基本的にこのチャンネルでは投稿者(さくB)が考案した折り紙作品の折り方を紹介しています。
YouTubeには他人の考えた作品の折り方を勝手に投稿されている方も多くいらっしゃいます。
法律違反とまでは言えませんが、不快に思われる方も居られます。
もし、投稿者の方がお読みになっていたら気をつけていただきたいと思います。
折り手の方は、安心して「さくB折り紙チャンネル」の動画をお楽しみください。

【折り紙の著作権について】

近年、折り紙に関連する創作物の著作権について話題になることが増えています。
そこで、視聴者の方にお願いしたいことを以下に記しておきます。

【やらないで欲しいこと】
●有料販売している折り図をネット上にアップロードすること
●有料販売している折り図をもとにチュートリアル動画を投稿すること
●このチャンネルの動画をそのままコピーして動画共有サイトに投稿すること

【しても良いこと】
●折った作品をSNSで投稿すること
●折った作品を個人、または団体に寄付すること
●折った作品をフリマアプリなどで販売すること
(キャラクターものの折り紙を除く)
●学校などでこのチャンネルの作品の折り方を教えること

【許可が必要なこと】
●有料の折り紙教室などで折り方を教えること
●このチャンネルの作品のチュートリアル動画を作成し投稿すること

作品の扱いに関する考え方は創作者ごとに異なります。
特に、折った作品の販売を許可しているのは少数派です。
他の作家さんの作品の扱いについては、その方の考え方を尊重してください。

#折り紙 #さくB

Комментарии

Информация по комментариям в разработке