【5期目へ プーチン“超大統領制”とは?】ゲスト:名越健郎(拓殖大学客員教授)長谷川雄之(防衛省防衛研究所研究員)4月16日(火)BS11 報道ライブインサイドOUT

Описание к видео 【5期目へ プーチン“超大統領制”とは?】ゲスト:名越健郎(拓殖大学客員教授)長谷川雄之(防衛省防衛研究所研究員)4月16日(火)BS11 報道ライブインサイドOUT

ゼレンスキー大統領は、「5月末から6月にかけてロシア軍がウクライナで大規模な攻勢に出る」との見方を示した。東部防衛線の突破を狙うロシア軍は、4月に入り過去最大の「戦車攻撃」を実施。気候的に軍事作戦がしやすくなる5月に向け、プーチン政権はどんな侵攻準備を進めているのか?
大統領選の「記録的圧勝」で通算5選を果たしたプーチン氏。4年前の憲法改正では2036年、83歳まで続投することが可能になったが、このプーチン新体制を読み解くキーワードが「超大統領制」だ。国民の思想統制を強化し、あらゆる組織を大統領のもとで統治する狙いは?
ゲストは、「独裁者プーチン」の著者で拓殖大学特任教授の名越健郎氏。ロシアの政治・外交に詳しい防衛省防衛研究所の長谷川雄之氏。ウクライナの最新戦況と権力基盤の強化に邁進するプーチン体制の行方を徹底分析する。

#岩田公雄 #上野愛奈 #名越健郎#拓殖大学 #独裁者プーチン #長谷川雄之 #防衛省防衛研究所 #プーチン大統領 #超大統領制 #ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #露軍 #大規模攻勢 #露大統領選 #記録的圧勝 #bs11 #インサイドout

Комментарии

Информация по комментариям в разработке