「リフレ派は壊滅的だ…」超円安を無視する植田日銀の「ホンネ」とは?(若田部昌澄/山本幸三/政井貴子/本田悦朗)

Описание к видео 「リフレ派は壊滅的だ…」超円安を無視する植田日銀の「ホンネ」とは?(若田部昌澄/山本幸三/政井貴子/本田悦朗)

フル視聴はこちら
https://bit.ly/3wmJtQ5
_____
10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____
日銀で、あからさまな「リフレ派外し」が進んでいる。金融緩和を推し進め、「超円安」をつくってきたリフレ派が、政策決定メンバーから姿を消しているのだ。植田日銀の本質は「口ではハト派、行動はタカ派」。円安を無視しているように見えるが、実は利上げへの布石を打っているのだ。金融政策の中枢、政策決定会合の勢力を取材すると、面白いことが分かった。

大酒記者の取材シリーズはこちら
   • 【徹底取材】超円安の源流を辿ったら、まさかの"大喧嘩"が始まった。(リフレ...  
   • 【直撃】リフレ派の異端「高橋洋一」と真面目に議論してみた。「書籍のデータ間...  
   • 【半導体バブル】今買っても遅くない?「低PBR銘柄」「高配当」今狙い目の「...  
   • 「3000億円払ってでも欲しい」第一生命vsエムスリー、「同意なき買収」の...  
   • 【再開発の裏側は泥くさい】デベロッパーの特徴が分かると「ビル」は面白い(麻...  
#金融政策 #マイナス金利 #利上げ #金融

Corrections:
05:34 リフレ派勢力図の中の、宮尾龍蔵氏がリフレ派としてマーキングされていますが、正しくはリフレ派ではありません。お詫びして訂正します。
10:06 若田部氏の「相手にするのもばからしい」とは黒田元総裁の意志を推測した発言です。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке